訪問ありがとう
バロメーター
最新記事
カテゴリ
人気ページ
プロフィール
Author:mfamily3 最新コメント
リンク
ブログランキング
人気ブログランキング
ブログ村 FC2 月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
最新トラックバック
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は午前中に勉強して自由研究に取りかかり出したみたい!自由研究は箱をデコるみたいな…
デコるみたいなことは大好きなのでとてもたのしかったようです(><)ただ勉強中に祖父母が口喧嘩していたようで(--;)うるさいとLINEがきていた(><) そして14時過ぎには頭痛いLINEが(><) 今日は成長期の娘にフルグラとフルーツを買って帰った(^^) そして今日から娘との10分もタイムをもうけることにした!10分タイムとは10分間娘だけの為に使う時間! 娘が体調不良になってから色々ネット見たりしててそこに忙しくても10分向き合おう!スマホもテレビもなしで10分でいいからというのをみたので早速実践開始! いつも私と遊びたがってた娘は本当に嬉しそう(^^♪ 今日はゆびすまと叩いて隠してジャンケンポン、お絵かきをしました(^^)10分でもこんなに遊べるんだなっ! スポンサーサイト
今日は夏休みに入って初めての体調不良、頭痛。
…と言っても私が仕事から帰ってきて近所のお祭りに少しだけ一緒に言って帰ってきてご飯を食べ終わった後と寝る前に。 原因は多分私( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) 娘、ご飯食べるのすごーく遅いんです。 でも寝る前にお腹空いたってなるしダラダラ食べているのをついついちゃんと食べなさい!とか腕つかないで!とか言っちゃってそのグチグチが精神的な体調不良になってるかなー その後、一緒にお風呂に入って お互いになおして欲しいところを話し合いました。 内容は色々あるので後ほどポツポツと! そして寝るとき、 体調不良になってから寝るときは一緒の部屋にいて欲しいと言うようになってました。 たまに許可をもらって私は居間でTVを見てから寝たりしていますが基本的には許可してくれなくなってます。 寝る前、頭が痛いと信じてねと。約束したしょと。 今までは子供がおおげさにならないように大丈夫大丈夫と言ってました、でもそれって(><) だから今日は大丈夫!?大丈夫だよ、すぐ治るからねと頭をなぜました。すごく安心した顔でした。 小さな頃から シングルマザーとして外に働きに出なければ行けない 寂しい思いをさせては行けない 甘やかすと私が一緒にいてあげれない時間 ママを恋しがる寂しい思いをさせると 子供を子供扱いせず1人間としてみてきていました。 だから愛情が伝わっていない。 ごめんねの気持ちでいっぱいです。 子供は子供の時に受けるべき愛情必要な愛情があることを今になって学んでいます(><) もう10歳だけど今までの愛情を少しでもうめていけるようにしたいと思います。
今年の春、5年生になった娘(^^)
GW前から体調をくずしはじめました。 初めは寝ていて朝方、いきなり吐き気がすると飛び起きて吐いてしまいました(><) その朝は体調不良と言うことで学校はお休みをしました。 それから何度か吐き気がする、頭お腹が痛いと学校を早退したり朝からお休みしたり遅刻したりと続きました。 精神的なものからきているのかと学校の様子を聞いたりしていると学校で1年生を迎える会がありそこでセリフを言う場面があり自分があたったセリフがどうしても言いたくない(演技できない)ということで悩んでいた事がわかりました。 私が娘にアドバイスしたことは、先生にどうしてもセリフが言えない事を自分から伝えてみてわどお!?ということでした。娘は周りのお友達の前では先生に伝えられないと言いました。 私は、ママが先生に言えるのは先生に伝えたい事があるから時間を作って下さいとは言えるよ!でもママからあなたの気持ちを伝える事は出来ないから自分でちゃんと伝えてねと言いました。 それを娘はわかってくれました。 …がやはり学校へ行く時になったらやはり1人では不安で祖父に付き添ってもらって学校へ行き先生に自分の気持ちを伝えて先生も違う人に変わってもらうねって言ってくれてその日はそのまま帰って来たようでした。 あとは丁度その時期と重なり私の職場が移転して徒歩5分の場所から通勤1時間かかる場所へ変更になり、前なら娘が学校に出た後に私が家を出れていましたが移転に伴い私の方が10分位早く出なければ行けなくなってしまって、娘が悩んでいる時にいつもなら見送ってくれるママがいたのにそんな時私は先に家を出ることになっていた。 5年生になって学校で5年生なんだから!高学年なんだから!とか6時間の日が増えたりとか精神的にも肉体的にも疲れていた。 こんなことが全て重なってか娘は体調を崩しました。 正直どれが答えかはわからないし、どれにもあてはまらないかもしれないけど 何かがきっかけか、重なってか娘はそれから吐き気 頭痛 腹痛をうったえるようになり不登校気味になりました。 私は会社を早退したり、バスの時間をギリギリにしたりして しばらくの間は娘と同じ時間位に家を出れるまでに調整しました。それから少しずつ朝は学校に行けるようになり早退する日もありましたが2.3週間位 体調も良くなり普段通り学校に行くことができるようになっていました。 ただ、体調不良のせいで食事の量が少なくなっていたせいで胃袋が小さくなったのかいつも寝る頃にはお腹が空いたと言うようになりました。お腹もぐるぐるなります。食べ終えた時は本人は本当に満腹だと言います。でも3.4時間でお腹が空いたと言います。 横になったらお腹がなるのは腸が活発になっているのではと私は思うのですがよく分かりません。 そんな中でリハビリ程度に私の出勤時間を娘より早く家を出る日をたまにつくっていました。 ある日、先にでてバスに乗ったあと 祖母から娘が体調不良で戻ってきたから学校に連絡してとメールが入りました。 その時は久しぶりでとりあえずわかったってことで治ったら学校言ってねと娘に伝えて学校にも連絡を入れました。 そしたら2時間め位の時に学校行ってくる!と娘からメールが入り あ~良かったと安心。 その何日か後、また私が早く出た日に頭が痛いと連絡がきて( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) 私が出る時はあんなに普通で元気だったのにと少しイライラしてしまって。 少し我慢して言ってみたらとか じゃっ治ったら早く言ってねとか まだ治らないとか連絡をとっていたらその日はそのままお休み。 色々書きましたが結局、娘は体調不良を嘘はついていないと思います。でもどおして体調不良になるのっていったらやっぱり精神的なもので愛情不足なのかなってとこにたどりついています(><) こんなそんなでお休みして夏休み前の2日間は普通に学校へ行きましたがそのまま夏休み入ったので夏休み明けがとても心配。 夏休み中になんとか精神的に落ち着いてくれたらとついついあせってしまう(--;) それがダメなのもよくわかっているのだけど。 娘が体調不良になってから色々考えさせられました、今のままじゃだめだなとわかってはいるけど自分自身もなかなか変えられなく(--;) イヤでも今何かを変えていかなければ手遅れになる危機感が(--;) 出来ることからちゃんとやります! 普通に暮らしてきたと思っていたけど 娘に私の愛情は足りてなかったことは間違いない(><) 私はそんなつもりホントになかったけど(><) でも優しいママではなかった これも愛情だと思っていたけど 。色々考えさせられました 私変わらなきゃ! |
登録お願い
宜しくね♪
ブロとも申請フォーム
ブログパーツ
|